作業効率アップスキルに重要な検索リテラシー!暗記しない時短力

現代社会でスマホやパソコン、SNSなどは手放せない存在。

ニュース記事やコラムサイト、SNSのタイムライン、どの場面でも情報量が多すぎると感じたことはないでしょうか?

調べたいことがあり、ネットで検索すると莫大な量の情報を目にしますよね。

情報量が多すぎて覚えれなかったりどの情報が事実なのかの判断が難しいと感じたことがある方も少なくないと思います。

今や世界中で絶やすことなく常に情報が発信され、処理しきれない、追いつけないほどの情報量、いわゆる情報過多の時代がやってきているのです。

 

インターネット検索はストレス?

Q&Aサイト「OKWAVE」を運営しているオウケイウェイヴ総研が、全国の会社員1000人を対象に「社内業務」に関する調査を実施した結果を見ると、業務時間内に調べ物をする時間が1~2時間未満と回答した方が692人、2時間以上と回答した方が308人

割合でいうと、一日の就業時間内に約1.6時間を調べ物に費やしていることとなります。そして約750人の方がその調べ物に時間を使うのをストレスと感じているようです

また9割の方がインターネットを利用して調べ物をしているという実態もわかりました。

このように多くの方が、日常的にインターネットを用いて情報収集をしていますが、情報過多社会では情報量が多すぎて、思うような情報をなかなか得れないという状況になっています。

例えばですが、Excelの数式について調べたい際に、Googleで「Excel 数式」と検索するとします。すると約487万件もの検索結果が出てきます。

その487万件の情報の中から、自分が必要としている情報を取捨選択するのは、決して容易ではないように感じてしまいますよね。

 

効率よく検索出来る能力、検索リテラシーとは?

先程例で上げた「Excel 数式」のように漠然とした検索方法では、あまりにも多すぎる検索結果となってしまいます。

このような時に役に立つのが「検索リテラシー」

検索リテラシーのリテラシーというのは元来「読解記述力」という意味でしたが、今では、情報を適切に理解し、活用、分析するという「識字率」と同じような意味合いで使われています。

そして検索リテラシーとは、検索エンジンの活用方法を熟知しており、自分に必要な情報を効率的に取得出来る能力のことを言います。

検索するのが上手な人は検索リテラシーが高いといえ、検索リテラシーを高める事によって、短時間で自分に必要かつ有益な情報を得ることが出来るのです。

そうすると検索時間に時間を取られることなく、作業もスムーズに進めることが出来たりと、この情報過多社会でもストレスフリーで過ごすことが出来ますね。

 

まだまだ浸透していない検索力の重要性

新潟県国際情報大学が発表している、コンテンツ利活用力向上をめざした情報検索に関する論文によると、166名の大学生のアンケート結果で、検索エンジンという言葉を知っている学生が約107人、残りの59人は検索エンジンを知らないまま検索をしているという結果がわかりました。

約1/3の生徒が、基本的な検索機能を知らないまま検索しているということになり、必要な情報を上手に検索するのが難しいとなります。

また検索方法についてのアンケートでは、複数のキーワードで検索すると回答した生徒が70人と最も多く、ただ単に知りたいキーワードで検索すればいいと言う考えで、正しい情報かどうか分からず情報収集している、というような事も考えられます。

このようにまだまだ検索力の重要性はあまり浸透しておらず、知りたい情報のキーワードをとりあえず検索、という感覚で情報収集している方が多いのが現状です。

 

SNSやGoogleや辞書アプリなどをうまく使い分ける

検索リテラシーを高めるには、情報によってツールや検索エンジンを使い分けることが重要となってきます。

最新の話題情報を検索するなら、最新の口コミ情報が多い、TwitterやインスタグラムなどのSNSが信憑性が高く、より正確な情報を得ることが出来ます。

知らない言葉や情報などを知りたい際は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンをうまく活用して情報を絞ることが出来ます。

英単語の意味や漢字などを調べたい際には、国語辞典・漢字辞典アプリなどを活用すると、検索する時間の短縮にも繋がり効率的に作業を進めることが可能。

漢字辞典・国語辞典アプリだと知りたいワードを途中入力するだけで一発表示してくれたり、検索履歴から過去に調べた単語を復習できるなど、とても便利に活用できるのでぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

 

国語辞典 アプリ

続きを見る

 

漢字辞典 アプリ

続きを見る

   

免責事項

●いいねコレクト(iinecollect.com)は、アプリのレビューを提供する独立したプラットフォームであり、開発者とは異なります。当サイトはアプリの配布に関与せず、開発者との利害関係は有しておりません。

●当サイトでは、様々なアプリに関する情報を提供し、それらのレビューを実施しています。当サイトのレビューは独自の評価基準に基づき、公平かつ客観的な情報を提供することを目指しています。しかし、レビュー内容は主観的な見解を含む可能性があるため、ユーザーは自己の裁量で判断することが重要です。また、当サイトはアプリの公式ダウンロードリンクを案内しており、それらのリンクは各アプリの公式サイトへ直接繋がっています。

●当サイトに掲載される商標、登録商標、アプリ名称、アプリ提供企業名、ロゴ等は、それぞれの権利所有者の財産です。ダウンロードリンクの著作権は、特に明記されていない限り、当該ソフトウェアの法的所有者に帰属します。使用する前に、必ず各ソフトウェアの使用許諾契約をご確認ください。

●本サイトではアプリを紹介し、Google PlayストアおよびApple Storeへの公式ダウンロードリンクを提供しています。

●当サイトは、日本の著作権法および関連する法律を遵守し、合法的なコンテンツの提供に努めています。当サイトに掲載されたコンテンツが著作権を侵害しているとお考えの方は、[お問い合わせフォーム]よりご通知ください。適切な法的手続きに基づき、問題のあるコンテンツを速やかに対処いたします。

●当サイトは、Google広告の広告ポリシーおよびGoogleの望ましくないソフトウェアポリシーを含む、すべての適用される利用規約に従って運営されています。当サイト上で提供される情報は、これらのポリシーに準拠しており、ユーザーに対して安全かつ信頼性の高い情報提供を目指しています。

その他免責事項については下段の「免責事項」よりご確認ください。
いいねコレクト